2014年06月17日 (火) | 編集 |

息子の社会見学のお弁当。
最近はすっかりキャラ弁拒否されちゃって…寂しい思いをしてたんですが。
さすが今小学生に大人気!の妖怪ウォッチ。
息子も大喜びでした

キャラは妖怪執事のウィスパーとジバニャン。
個人的にはコマさんが好きなんだけどね…ってお前も見てるんかーい!!だよね(苦笑)
意外と大人も楽しめるしかわいいキャラも多いからついつい見ちゃう。
我が家には一話目以外すべて録画されてます…。
DSソフトは息子の誕生日に購入済み。
「ム~リ~」とか、「そうじゃな~いよ」とか、
時々真似されてムカッ(●`ε´●)とくることもあるけどね…。
子供たち曰く、私には妖怪わすれん帽がとりついてるらしいです

久々のキャラ弁作りはなかなか勘を取り戻せなくて時間がかかったけど
まだまだ腕は落ちてない、かな???
こんな小さな弁当に、運動会弁当と同じくらいの時間かかってるからね

なかなかキャラ弁作る機会はないけど、
次はコマさんにチャレンジするぞ~~

そうそう。かんじんの社会見学。
四年生は清掃工場と消防署。
でもあいにくの雨で、はしご車に乗れなかったのを残念がってました。
それでも楽しかったみたい。よかったよかった(^^)
スポンサーサイト
2014年06月14日 (土) | 編集 |

まったく更新してないブログですみません(^-^;)
久々に…運動会のお弁当くらいはUPしとこうかと。
今年の小学校の運動会は、諸事情あって春開催でした。
今までずっと秋だったので、どんなもんかと思ってましたが…
なんだか気分が乗らない(^-^;)
9月より暑さはマシかと思ってたら、まさかの気温30度超え

暑さはたいして変わらない感じでした…。
日陰で風がふくと少しは涼しかったから
まあ多少はよかったのかな。
ゴールデンウイーク明けに娘はすぐ修学旅行、それが終わったらすぐ練習…。
時間もなく、六年生は係りもあるし準備も大変だったと思います。
組体操も、本番数日前にやっと全部通してできたとか…。
まあそれでも頑張ってました。
組体操、徒競走、騎馬戦、リレーと、例年通り大忙しの六年生。
それに比べて、四年の息子は徒競走と花笠(踊り)だけ。
低学年はみんなそんな感じで、たぶん親子とも物足りなかったんじゃないかなあ。
徒競走は練習不足からか、フライングの連続でやり直しばかりでした(^-^;)
娘にとって小学校生活最後の運動会。
天気も良く、無事に終わってホッとひと安心です。
組体操で、前半どこにいるかまったく見つけられず、気付いたら目の前にいた、というダメ母ぶり…。
娘曰く
「ママ全然違うとこビデオ撮りよるし、目の前におるよーーって念を送ったのに全然気づいてくれんかった

だそうです…。
徒競走は途中でこけてひじを負傷。でもゴールまでに頑張って一人抜かしてました。
リレーは二年生からずっと選手に選ばれて、
鈍足の親の子とは思えない(^-^;)
お弁当はね、もうたいしたもの入ってません。いつもとおんなじ。
おにぎりは一応紅白にしてみたけど…。
今年は唐揚げが美味しくできたかな

夫も来たので、家族四人で完食のちょうどよい量でした。
娘と息子の赤組は負けてしまい、残念…。
娘に至っては六年連続負けたそうです…。
ある意味逆にすごいよね(^-^)
来年からは中学校、小学校とまた二回弁当作らなきゃ…

ちょっとメンドクサイな~。
2014年02月22日 (土) | 編集 |

だいぶ過ぎてしまいましたが…
今年のバレンタイン…
スティックチーズケーキを作りました!
いつも作るチーズケーキの三倍量。
クリームチーズ三個分です。
一個分は溶かしたチョコを混ぜて、
マーブル模様にしたかったんだけど…イマイチ(^^;)
底にはオレオクッキーをフードプロセッサで砕いて敷き詰めました。
中にクリームがサンドしてあるやつね。
溶かしバター入れなくてもいいので楽チン!
型は贈答用のタオルとか入ってる紙箱に
アルミホイルとオーブンシートを敷いて。
大量に作りたいときには便利です。
型がなくても、家にある物で結構代用できますよ~。
職場用はさすがに人が多いので買いましたが、
やっぱり物足りなくて。
同じフロアの人には少しづつチーズケーキおすそ分けしました。
去年友チョコで大騒ぎだった娘は、今年は何も作らず。
何人かは週末に持ってきてくれたので、
ホワイトデーでお返しするつもり。
息子は、毎年もらってる同級生の仲良し女の子と、
娘の友達から二つもらいました。
夫は義理すら持って帰らず…。
息子に負けてる

2014年01月30日 (木) | 編集 |
北九州市にある、いのちのたび博物館に行ったあとは、
雑誌やテレビで見て気になっていた
「コストコ」へはじめて行ってみました!!
スマホのナビでルート検索して行ったけど
(車のナビは地図が古すぎて・・・)
なぜかかなり遠回りさせられたという・・・。
まあなんとか到着しました。
広い倉庫のような建物に広い駐車場、
そしてみんなドでかいカートに、膨大な量の買い物・・・。
ドキドキしながら、まずは会員になります。
顔写真入りの会員証を作って、1年間の会費4200円支払い。
で、やっと買い物できます。
・・・その前に。
おなかがすいたので、娘が長期休み中にテレビで仕入れた情報をもとに
ホットドックを食べますよ~^^
時刻は2時過ぎ。それなのに長蛇の列です・・・
でもここまできたら並びます!!
ホットドックにジュースがついて180円とは安い!!
ホットドックのケチャップやマスタード、玉ねぎなどは
セルフサービスで好きなだけのせます。
ジュースも、マックのLサイズ以上のコップじゃないかな・・・
5種類くらいしかないけれど、ジュース飲み放題なんてお得!!
ジュース単品でも60円なんて、自販機より安い。
息子と夫はチーズピザを食べたけど、
300円でめっちゃでかいし。
かなり食べ応えありました。
おなかを満たした後は、買い物です。
とにかく倉庫!!って感じ。
天井まである棚には大容量の商品が箱積み。
デカイカートは正直制御が難しい
通路は広いけど、カート同士すれちがうのは結構大変。
今回は様子見・・・てことで、
冷凍・冷蔵等生鮮食品は見るだけにしたけど
みなさんがカートに入れてる商品はとにかく気になる。
パンとか、ビニール袋にめっちゃ入ってるし、
それもみんな2、3袋まとめ買い・・・。
どうやって消費するの・・・・???賞味期限2日くらいよ・・・?!
でっかいケーキやティラミス、デカイ調味料、
肉もデカイし、もうとにかくスゴイスゴイ言いまくり。
あとでネットで見ると、上手に冷凍保存とかするみたいだけど、
あまりの量に圧倒されちゃいました・・・。
戦利品↓

この他にも大容量のお菓子やガムとか、まだ買ったものアリ。
ディナーロール(パン)は実家や友達に少しおすそわけもしたけれど
ジップロックに入れて冷凍保存。
味は普通・・・と思う・・・。
チョコチップデニッシュは、結構好評で
あっという間になくなってしまった。
でっかいポテトチップスはまだ食べてないけれど
一度開けたら湿気てしまいそうで・・・
人数いるときに食べたいと思います。
キッチンペーパーは、以前友達にもらって使ったことあるんだけど
丈夫で使いやすい!!
サイズも大きいので、料理だけでなく、掃除にも使ったり便利です。
柄が入ってるのもカワイイ!!
結構な巻きで、それが12ロールも入ってるので、
かなり長持ちしそうです^^
「コストコ行ってきたよ~」と友達へのお土産にも
なかなか好評でした。
感想としては。
会費&交通費を考えたら、決して安くはない・・・
まあレジャーランドへ遊びに行く気分で買い物する感じ???
でも山口からでも月に一度通ってるって人もいるし、
現に、山口でもめったに会わない知り合いにバッタリ出会ったし(苦笑)
というわけで、会費返金で解約することもできたのですが、
結局解約せずに帰ってきてしまいました。
次がまたあるかなあ・・・。
雑誌やテレビで見て気になっていた
「コストコ」へはじめて行ってみました!!
スマホのナビでルート検索して行ったけど
(車のナビは地図が古すぎて・・・)
なぜかかなり遠回りさせられたという・・・。
まあなんとか到着しました。
広い倉庫のような建物に広い駐車場、
そしてみんなドでかいカートに、膨大な量の買い物・・・。
ドキドキしながら、まずは会員になります。
顔写真入りの会員証を作って、1年間の会費4200円支払い。
で、やっと買い物できます。
・・・その前に。
おなかがすいたので、娘が長期休み中にテレビで仕入れた情報をもとに
ホットドックを食べますよ~^^
時刻は2時過ぎ。それなのに長蛇の列です・・・
でもここまできたら並びます!!
ホットドックにジュースがついて180円とは安い!!
ホットドックのケチャップやマスタード、玉ねぎなどは
セルフサービスで好きなだけのせます。
ジュースも、マックのLサイズ以上のコップじゃないかな・・・
5種類くらいしかないけれど、ジュース飲み放題なんてお得!!
ジュース単品でも60円なんて、自販機より安い。
息子と夫はチーズピザを食べたけど、
300円でめっちゃでかいし。
かなり食べ応えありました。
おなかを満たした後は、買い物です。
とにかく倉庫!!って感じ。
天井まである棚には大容量の商品が箱積み。
デカイカートは正直制御が難しい

通路は広いけど、カート同士すれちがうのは結構大変。
今回は様子見・・・てことで、
冷凍・冷蔵等生鮮食品は見るだけにしたけど
みなさんがカートに入れてる商品はとにかく気になる。
パンとか、ビニール袋にめっちゃ入ってるし、
それもみんな2、3袋まとめ買い・・・。
どうやって消費するの・・・・???賞味期限2日くらいよ・・・?!
でっかいケーキやティラミス、デカイ調味料、
肉もデカイし、もうとにかくスゴイスゴイ言いまくり。
あとでネットで見ると、上手に冷凍保存とかするみたいだけど、
あまりの量に圧倒されちゃいました・・・。
戦利品↓

この他にも大容量のお菓子やガムとか、まだ買ったものアリ。
ディナーロール(パン)は実家や友達に少しおすそわけもしたけれど
ジップロックに入れて冷凍保存。
味は普通・・・と思う・・・。
チョコチップデニッシュは、結構好評で
あっという間になくなってしまった。
でっかいポテトチップスはまだ食べてないけれど
一度開けたら湿気てしまいそうで・・・
人数いるときに食べたいと思います。
キッチンペーパーは、以前友達にもらって使ったことあるんだけど
丈夫で使いやすい!!
サイズも大きいので、料理だけでなく、掃除にも使ったり便利です。
柄が入ってるのもカワイイ!!
結構な巻きで、それが12ロールも入ってるので、
かなり長持ちしそうです^^
「コストコ行ってきたよ~」と友達へのお土産にも
なかなか好評でした。
感想としては。
会費&交通費を考えたら、決して安くはない・・・

まあレジャーランドへ遊びに行く気分で買い物する感じ???
でも山口からでも月に一度通ってるって人もいるし、
現に、山口でもめったに会わない知り合いにバッタリ出会ったし(苦笑)
というわけで、会費返金で解約することもできたのですが、
結局解約せずに帰ってきてしまいました。
次がまたあるかなあ・・・。
2014年01月27日 (月) | 編集 |
年末年始のお休みも特におでかけせず
ぐーたらしていた我が家。
久々におでかけしてきました。
息子が最近恐竜にハマってて、
図書館で借りる本も恐竜関係ばっかり、
レンタルビデオ借りればジュラシックパーク・・・。
ということで、福岡県北九州市にある、
いのちのたび博物館へ。
山口からだと、高速使って1時間30分くらい。
そんなに遠くもなく、レジャーには最適な距離かな~と思います。

11時ごろ到着したんだけど、そんなに人も多くなく。
結構ゆっくりじっくり見られました。
入館してすぐ、迫力あるティラノサウルスの標本!!
そのほかにも大型恐竜の標本がズラリ。
古代の生物から始まり、
現在の動物、昆虫、魚などなど、いろんな生き物の展示があって
かなり見ごたえあります。
歴史コーナーでは、昔のくらしや道具などの展示、
あと、現在大河ドラマでやってる「黒田官兵衛」ゆかりの地でもあるので
その関連の展示などなど・・・。
生き物、暮らし、幅広い展示で、全然飽きません。
子供たちが一番楽しみにしてたのはエンバイラマ館。
入り口で音声ガイドを受け取り、洞窟の中へ。
説明を聞きながら、中生代・白亜紀の北九州を再現した体感型のジオラマへ到着すると、
マメンチサウルスやディロングなど、リアルに動く恐竜ロボットが!!



雷や火山の噴火など、照明や効果音でかなり迫力ある演出でした。
正直、子供たちマジビビリ・・・。
せっかくこれがメインで来たのに、通路の影の方から怖々見てる
それくらいリアルだったってことでしょう^^
恐竜は、USJのジュラシックパーク以上によくできてたかも。
そんなこんなで、気付けば3時間経過。
大人500円、子供200円でこれだけ楽しめれば十分だなあ~^^
ここはオススメです!!
ぐーたらしていた我が家。
久々におでかけしてきました。
息子が最近恐竜にハマってて、
図書館で借りる本も恐竜関係ばっかり、
レンタルビデオ借りればジュラシックパーク・・・。
ということで、福岡県北九州市にある、
いのちのたび博物館へ。
山口からだと、高速使って1時間30分くらい。
そんなに遠くもなく、レジャーには最適な距離かな~と思います。

11時ごろ到着したんだけど、そんなに人も多くなく。
結構ゆっくりじっくり見られました。
入館してすぐ、迫力あるティラノサウルスの標本!!
そのほかにも大型恐竜の標本がズラリ。
古代の生物から始まり、
現在の動物、昆虫、魚などなど、いろんな生き物の展示があって
かなり見ごたえあります。
歴史コーナーでは、昔のくらしや道具などの展示、
あと、現在大河ドラマでやってる「黒田官兵衛」ゆかりの地でもあるので
その関連の展示などなど・・・。
生き物、暮らし、幅広い展示で、全然飽きません。
子供たちが一番楽しみにしてたのはエンバイラマ館。
入り口で音声ガイドを受け取り、洞窟の中へ。
説明を聞きながら、中生代・白亜紀の北九州を再現した体感型のジオラマへ到着すると、
マメンチサウルスやディロングなど、リアルに動く恐竜ロボットが!!



雷や火山の噴火など、照明や効果音でかなり迫力ある演出でした。
正直、子供たちマジビビリ・・・。
せっかくこれがメインで来たのに、通路の影の方から怖々見てる

それくらいリアルだったってことでしょう^^
恐竜は、USJのジュラシックパーク以上によくできてたかも。
そんなこんなで、気付けば3時間経過。
大人500円、子供200円でこれだけ楽しめれば十分だなあ~^^
ここはオススメです!!